墨田区江東橋の眼科|錦糸町テルミナかわもと眼科

MENU
お問い合わせ Tel.03-6659-5723

〒130-0022
東京都墨田区江東橋3-14-5 テルミナ4階

  • HOME
  • コンタクトレンズ・眼鏡処方
コンタクトレンズ・眼鏡処方

コンタクト処方について

※受付時間※
ハードコンタクトレンズ・遠近両用レンズ処方
午前 12:30まで
午後 平日 18:00まで
午後 土日祝 17:00まで

上記以外のコンタクトレンズ処方
午前 13:00まで
午後 平日 18:30まで
午後 土日祝 17:30まで

*コンタクトレンズ装用が初めての方は、直接の受付をしておりません  
(ハードコンタクトからソフトコンタクトへ変更など、つけ外しが出来ない場合も含む)

眼鏡処方について

眼鏡処方は予約制です(WEB予約不可) 
注)疾患がある場合、治療を優先し眼鏡処方が行えない場合もございます

お子さまの受診について(小児眼科)

小学生の方のコンタクトレンズ処方は行っておりません。
また、お子さまの眼鏡処方をご希望の方は以下をご確認いただき、ご来院ください。

お子さまの眼鏡処方について

お子さまの目は調整力(ピントを合わせる力)が強いため、通常の視力検査では屈折(近視・遠視・乱視)の測定ができない可能性があります。
その場合は調整力を弱める点眼薬を使用するなど、しっかりと屈折を調べる必要がありますので検査を複数回行う場合がございます。

お子さまの眼鏡処方の流れ

  • 調整麻痺下屈折度数検査
    水晶体の調整力を麻痺させる点眼を行います。点眼の作用が確認でき次第、機械により度数を計測いたします。
    麻痺作用は数時間で戻る点眼薬と2~3日かかる点眼薬があり、年齢などを考慮して選択いたします。
    通常の状態に戻るまでは、近くを見る際にぼやけた見え方になります。
  • 眼鏡調整
    受診日とは別日に来院していただき、通常の瞳孔の状態で、度数の合う眼鏡を実際に使用いただき、装用テストを行い、処方箋交付となります。